ホームステイが近づくと、「英語が通じるかな?」「ホームステイ先でうまくやれるかな?」と不安になる方もいると思います。
ホームステイを乗り切るには、何と言ってもコミュニケーションが大切です。英語が完璧でなくても、笑顔と積極性があればなんとかなります。でも、事前に準備しておくに越したことはありません。
一番の対策は予行演習です。実際に英語を話してみることで自信がつくこと間違いなし!
そこでおすすめなのが…

まずはお試ししてみよう!オンライン英会話
ホームステイ前のの英語対策として、オンライン英会話の利用をおすすめします。私はレアジョブ英会話を3年以上続けています。
1. 無料体験レッスンを受けてみる!
まずは無料体験レッスンを受けて、実際にオンラインで英語を話してみましょう! 無料体験レッスンを楽しいものにするポイントは、事前に使いたいフレーズを用意しておくこと。会員登録(無料)をすると2回(1回25分間)の無料体験レッスンと 日本人カウンセラーに学習相談ができます。
例:英検のレベル別フレーズ
- 英検3級レベル:「My name is ○○. I am from Japan. I like playing soccer.」
- 英検準2級レベル:「I have been studying English for 3 years. I am excited about my homestay.」
- 英検2級レベル:「I would like to experience the local culture and talk with my host family a lot.」
2. 自分に合ったプランを相談しよう!
無料体験後に、相談できる機会が用意されています。この日本人カウンセラーとの学習相談で、自分のレベルに合った学習プランを提案してもらうことが大切です。「いつから海外ホームステイに出かけるのか」「それまでには、何ができるようになりたいのか」を具体的に伝えましょう。時間を無駄にせず、効率よく英会話を学ぶ事ができますよ。
オンライン英会話で準備しよう!

出発前にレッスンを受けることで、実際に使う英語をしっかり練習できます。時間に余裕のある人向けに8回のレッスンプラン例をあげてみます。出発までの時間に合わせて、自分に必要度の高いものからレッスンしましょう。
8回のレッスンプラン例
- 自己紹介(名前・年齢・趣味・学校など)
- お土産の説明(どこで買ったのか、何が特別なのか)
- ホームステイ先での生活についての質問(食事・お風呂・ルールなど)
- 自分で知らせておきたいこと(アレルギー・食べられないもの・体調管理)
- 学校へ行くときのお弁当について(好きな食べ物・苦手なもの・作り方の説明)
- あなたの街・家族の紹介(地元の観光地や家族のことを話せるように)
- 感謝の気持ちを伝える表現(「Thank you for everything. I had a great time!」など)
- その他!なんでも!(困ったときのフレーズ、緊急時の表現など、)
+α:写真をすぐ見せられる準備も!
言葉で説明するのが難しいときは、写真を見せると伝わりやすくなります。スマホに家族や学校の写真を入れておくと便利です。
学習したフレーズは、小さめのノートにまとめておくと、安心
レアジョブレッスンで学んだ文章は、チャットの履歴に残るので、後で何回でも見直すことができます。シチュエーションごとにページを新しくして、英文を写しておきましょう。個人的には、リング形式の開きやすいノートがおすすめです。
レッスンの録音を聞き直すこともできるので、発音の練習もできます。また、いざとなれば、ノートを指差すことで意思を伝えることもできますよ!リング形式の開きやすいノートがおすすめです。
準備ができれば、出発が楽しみになる!
しっかり準備しておけば、自信をもって海外に出かけられます。「失敗したらどうしよう?」と不安に思うより、「どんな体験ができるかな?」とワクワクする気持ちで出発できるはず!
行動あるのみ!新しい自分を発見するために、一歩踏み出しましょう!
帰国後も英語力をキープ!月8回の継続レッスンがおすすめ
帰国語は、せっかく身につけた英語を忘れないように、月8回のレッスンを続けるのが理想的です。
来年・再来年の海外旅行や将来の留学・仕事のために、英会話レッスンを習慣にしましょう!
\まずは無料体験からスタート!/
まとめ:不安解消には予行演習が一番!レアジョブ英会話でチャレンジ!
オンライン英会話を活用して、あなたの言いたいことをあらかじめ練習しておきましょう。さあ、一歩を踏み出そう!
Have a nice time!(^^)/

コメント